ブライダルのブログ

こんにちは!

 

街路樹に電飾がとりつけられ、イルミネーションがきれいな季節になりましたね。

寒さがつらい季節でもありますが、ロマンチックな雰囲気が似合うのも冬ならでは。

 

ということで、今回は、おしゃれな冬ウェディングを叶える装花や会場コーディネートをご紹介いたします。

この時期しかできない、冬の魅力いっぱいのウィンターウェディング。

いくつかご紹介いたしますね!冬の結婚式の参考になれば幸いです。

 

まず、ここ数年でWEDDINGに定着した、大人気のパンパスグラスやコットンフラワーを使用した披露宴会場です。05-1.JPGのサムネール画像

木の温もりが印象的な会場なら、パンパスグラスやコットンのフワフワした質感は、温かみをプラスしてくれます♪05-3.JPGのサムネール画像

 

ゲスト様のテーブルにも、おそろいで。

 

続いて

存在感のあるパッと鮮やかなカラーといえば赤。

冬ウェディングの落ち着いた色味にぴったりなカラーです。P7233250.JPGのサムネール画像

 

赤は赤でも、ボルドーやワインレッドのような赤で大人なアクセントがプラスされた、モダンなコーディネートもおすすめです。

 

小物やキャンドルを添えてさりげないX’masを演出してみてはいかがでしょうか♪

ゲストさまを一番はじめにお迎えする、ウェルカムスペースにも冬らしさを演出して。PB233964.JPGのサムネール画像

 

ニットをテーブルに敷くだけでも季節感がでますね。

マンザニータというスタイリッシュな枝に本物の炎のように光るLEDキャンドルライトを吊るすのも温かみがプラスされてきれいです。

 

以上、おしゃれな冬ウェディングの装花や装飾をご紹介しました。

 

 

 

 

秋も一段と深まり、日ごとに寒さが増す季節となりましたね。

みなさまいかがお過ごしでしょうか。

 

今回はメインテーブル装花に引き続きゲストテーブル装花のご紹介をしていきたいと思います。

ゲストが座る席に飾るお花です。

新婦様にとってはこだわりたいポイントの一つですね。

最近はお花だけではなくアイテムを使用して

華やか、オシャレにコーディネートすることも多いです。

 BBF13C8C-261F-4217-A0E6-1C84A664B9CA.jpg

ゲストテーブルに飾るお花のタイプは

大きく分けて2種類ほどあります。

 

アレンジメントタイプ

吸水性のスポンジにお花を挿して作成するお花の飾り方です。

ゲストが持ち帰った後にもすぐに飾ることができ、お手軽にお花を楽しめます。

 

S__23470204.jpg

 

クラッチタイプ

お花そのものの素材を生かしてリボンや麻ひもでざっくりとまとめて束ねたタイプです。

ブーケでも人気なスタイルですね。

クラッチとは掴む、しっかり握るという意味があり束ねた茎をつかんで持つスタイルにちなみます。

最近はナチュラルウェディングがトレンドですのでこちらのスタイルを好まれる方も多くなっております。

 

timeline_20190711_204758.jpg

 

どちらも飾り付ける器や組み合わせるお花によって雰囲気が変わります。

また、キャンドルをお花と一緒に飾るのもおすすめです。

お二人の入場の時やエンドロールなど披露宴では会場の照明を

少し落とすこともございます。

あたたかなキャンドルの灯りがテーブルの上のカトラリーに

反射してきらきらと輝く雰囲気はとてもロマンチックで

お二人のウェディングを特別なひと時に演出してくれます。

 S__61341698.jpg

是非打ち合わせの時にお二人の希望のイメージをお伝えください。

使いたい色、好きな花、お二人の披露宴イメージ…

フラワーコーディネーターがお二人の希望に沿った会場コーディネートを

提案させて頂きます!

町の街路樹も色づき、紅葉シーズンがはじまり、

少しずつ朝晩の冷え込みが強くなって来ましたね!

 

本日のBLOGは、「高砂テーブル」についてです。

結婚式の当日、主役のふたりが座る席 ≪高砂≫ ゲスト様の視線が集まる場所だからこそ、「華やかにオシャレに飾りたい‼」と良くお打ち合わせで伺います。

 そこで、年間約2000件の会場装花を手がけているブライダルチームの施行例を一部ですが、ご紹介いたします ♩

 

まずは、ベーシックに中央に1pointスタイルでのコーディネートです。09-3.JPG

 

画像のようにボリューム良く仕上げるとお二人が着席したときにとっても華やかです。

 

 

次に、キャンドルなどを組み合わせたアシンメトリーでおしゃれなスタイルです08-2.JPG

 

 左右に分けることによって、オシャレ感がUP!横側からの写真も華やかに写ります。

 

 

そして、高砂テーブルの前や後ろにも飾りを増やした豪華な装飾もお二人のテーマや希望に合わせてデコレーションすることも可能です。01-1.JPG01-3.jpg

 

 

 高砂テーブルを一段と華やかにしてくれるお花。こだわりの高砂に飾るお花をこれからも心をこめてご用意いたします。

どんなことでもお気軽にご相談くださいね。

少しずつ肌寒くなってきましたね。

みなさまいかがお過ごしでしょうか。

 

今回はブーケのご紹介をしていきたいと思います。

 

ラウンドブーケ

スタンダードな丸いシルエットがどんなドレスにもよく似合います。大きさ、お花の種類、配色のバランスによって印象が変わる人気の形のブーケです。

 ラウンド.JPG

キャスケードブーケ

小さな滝という意味で、流れるようなラインが優雅なブーケです。エレガントな存在感でドレスのラインをきれいに見せてくれます。

 187.JPG

クラッチブーケ

花本来の持つ美しさ、みずみずしさをぎゅっと束ねたブーケです。ナチュラルな雰囲気が出るため、最近はこちらのブーケが人気です。

 170426iz1670.jpg

上記のような人気のあるオーソドックスなタイプのブーケのほかにも「リング」や「アーム」など、様々な形のブーケがあります。また、十字架を象ったタイプのブーケやステッキタイプなど、お客様のご要望に応じた個性派ブーケの作成も可能です。花のタイプやドレスとの相性などもありますので、詳しくはご相談くださいませ。

 

 

 

ブログを再開いたしました。

それに伴って、クラウンガーデネックスの事業を改めて

紹介させていただきます。

 

 バンケット8.jpg

 

私共は全国3000組を超える

新郎新婦様の結婚式の

お花を担当しています。

その実績に基づく経験からのご提案によって

お客様との信頼関係を築き、

お二人の思い出に残るひとときが

より良いものになるように

お花を通してお手伝いさせていただきます。

 

 

花の品質にもこだわり

生産農家との直接取引など、

より良い花々をリーズナブルに

提供できるよう努めています。

またフラワーデザイナーとして花だけでなく

色彩やドレスについても学び、お客様の想い、

世界観を形にするための

技術力・コーディネート力を磨いています。

 

 ガーデンルーム2.jpg

 

結婚式だけではなく、

各種パーティの装飾、ホテルエントランス、

レストランなどのディスプレイ装飾、

撮影のお花なども幅広く手掛けています。

 

 

今後もこのブログからお花のコーディネート

イベント情報などをご紹介させていただきますね。

引き続きよろしくお願いいたします。

prev